HiKOKIサイクロンクリーナがリニューアル! ボード粉に強くなったらしいので試してみた! R36DA(SC)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 今回紹介した商品の購入はこちら
    www.hidehisa-o...
    秀久オンラインストアはこちら
    www.hidehisa-on...
    LINEで簡単に秀久とつながれます。
    お気軽にご注文・お問い合わせください!
    lin.ee/smMGco0
    「秀久ファミリー」という遊びやプライベートのサブチャンネルを作りました!
    bit.ly/3tFQllq
    株式会社秀久
    359-0001
    埼玉県所沢市下富1262-2
    04-2990-3660
    #HiKOKI #サイクロンクリーナ #R36DA
    #サイクロンクリーナー #充電式クリーナー
    #秀久 #hidehisa
    #マキタ #MAKITA
    #日立 #ハイコーキ
    #マックス #MAX
    #電動工具 #充電工具 #最新工具

Комментарии • 82

  • @ふじM-z3d
    @ふじM-z3d 3 года назад +8

    さすが秀久!!
    こういうのを職人は待ってます🤗

  • @SS-gb7ot
    @SS-gb7ot 3 года назад +9

    フィルターにつけるリング状のスポンジだけ部品で買うことってできるんでしょうか?

  • @大八ヤロー
    @大八ヤロー 3 года назад +10

    いい感じのマイチェンですね。
    スポンジだけのオプション販売ってあるんですかね?
    旧型にスポンジ付けての検証もお願い致します。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад +2

      もーちょいで部品供給されるようですm(_ _)m

  • @kikumasa5610
    @kikumasa5610 3 года назад +10

    ハイコーキファンで色々と試しましたが現場では確実に使えません

  • @ruta999
    @ruta999 8 месяцев назад

    ボード粉用意するの面倒なので練る前のパテ粉をそのまま吸って、フィルタータイプやメーカーで比較して欲しいです。

  • @puipuitombow
    @puipuitombow 3 года назад +4

    「それは他店さん、ライバル店なので関係ない!」
    そういう割り切りいいですね。
    応援してますので、ドンドンやりましょう!

  • @道具道楽大工
    @道具道楽大工 3 года назад +2

    初期型買った人への対応はどうなるですか?

  • @赤吉
    @赤吉 3 года назад +13

    現場向きなクリーナーでは無い事がわかりました。ハイコーキもっと頑張れ。

  • @yoshinakamura4282
    @yoshinakamura4282 3 года назад +4

    ひと月前お店でサイクロンと普通の方どっちがいいと聞いたらメーカーに電話してくれてサイクロンの方はマメに掃除しないと言うことで現場向きじゃないって言われたのでノーマルの方買ったよ。

  • @アカマル-p4w
    @アカマル-p4w 3 года назад +8

    リコールにして
    旧型購入者を救ってほいし

  • @イクイ-h6l
    @イクイ-h6l 3 года назад +11

    この前買ったのにほんまふざけんな
    弱モードになるのくそイラつくんじゃ!

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад

      8月にはチェンジ用の部品が出てくるそうです😰

  • @ぐっち-e8j
    @ぐっち-e8j 3 года назад +1

    後からサイクロンを個別で買おうとした場合はどうなってるんでしょう?
    最近のはマイナーチェンジしてるんですか?

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад

      今後はしていくと思いますが、
      おそらく部品生産がおいつかないので
      まずはR36DA製品分
      次に修理分
      最後にサイクロンユニット単品分になるかと思いますm(_ _)m

  • @4N1110-d
    @4N1110-d 3 года назад +11

    いつも見てます❗
    フィルター部分のスポンジ買えば、
    旧型でも同等の状態になるのかな?
    そこ、ブッコンデください‼️

    • @yochi-op4mn
      @yochi-op4mn 3 года назад

      それ僕も気になりました!
      是非ぶっ込んで欲しいですね!
      安い買い物ではないのでその辺のサポートも重要ですよね!

  • @tenyanco104
    @tenyanco104 3 года назад +3

    何回も何回も発売。リニューアルを繰り返す商法。改善されました〜♪って言うのばっかりで飽き飽きしてます。完成品が出来上がるまで発売しない方がユーザーにとってはいいんじゃないすかね…。充電式冷蔵庫商戦にはもうウンザリしてる今日この頃です。

  • @shaoron
    @shaoron 3 года назад +8

    現場内での排気がきれい、きたないは関係ないような❗️
    そもそも空気が汚いんだから‼️

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад

      そーなんですよね。
      こんなに排気気にしなくてよかったんですよね😰

  • @白樺鈴
    @白樺鈴 3 года назад +1

    コードレスクリーナーをどれにしようか悩んでいたのですが、秀久さんの動画を見てついこの前ハイコーキのを買ったところですw
    ちょうど今日届いてJ3だったのでどうやらリニューアル前のようですが、家庭用なのでまぁいいかな。
    でもリニューアルしてたとは・・・・

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад

      私の家もリニューアル前です。
      家なら関係なさそうですね😄

  • @ほのぼの釣り工房
    @ほのぼの釣り工房 3 года назад +2

    こんにちは😃いつも拝見させてもらっております😄
    今回掃除機購入したのですが、店の方はリニューアル品ですと仰っていたのですが、箱はJ4と書かれてました。
    なんですが、中身はリニューアル後のスポンジ付きでした😄メーカーが対応してきてるのですかね?

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад +2

      部品供給が間に合ってきて
      J4以前の物を回収して
      リニューアルさせてるみたいです😄

    • @ほのぼの釣り工房
      @ほのぼの釣り工房 3 года назад +2

      返信ありがとうございます😄そうなのですね😄安心しました😄ありがとうございました😆✨

  • @これもあれも
    @これもあれも 3 года назад

    改良型は吸引力落としたのですかね?音が違うように聞こえます。
    私は初期のカプセル型ですが、hepa追加してボード吸うとすぐに目詰りランプ→停止しますよね。
    目詰り時に出る信号誤魔化して手で塞いでも吸い続けるよう改造しちゃいました。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад +1

      自分で改造なさるとはスゴイですね・・・
      改良品は スポンジがついている分 吸引力が少し落ちていると思いますよ

    • @これもあれも
      @これもあれも 3 года назад

      @@hidehisa17 マキタ40vより吸引力強いのが気に入っているので頑張って欲しいですね!

  • @熊田知仁
    @熊田知仁 3 года назад

    ボード粉削るの大変そうですね
    チョーク粉 なんて使ってみると楽かなと思いました

  • @じゅん3-w6j
    @じゅん3-w6j 2 года назад

    参考にして前の型買ったのでメーカーも前の買った型に対するオプションで対策してほしいなぁ

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  2 года назад +1

      購入店によりますが、弊社で購入者に対しては無料対応しましたよ!

    • @じゅん3-w6j
      @じゅん3-w6j 2 года назад

      @@hidehisa17 近くの販売店で買ったのですがメーカーに電話しても有償対応でした^^;

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  2 года назад

      あら…
      余計な情報を失礼いたしました😰😰😰😰

    • @じゅん3-w6j
      @じゅん3-w6j 2 года назад

      @@hidehisa17 大丈夫ですよ。動画とかもとても参考にさせてもらってるのでこれからも、色んな工具の良し悪し教えて下さい(^o^)

  • @横山芳弘
    @横山芳弘 3 года назад

    クリーナーのボードを吸うのは良くなったと思いますがクリーナーの付属の幅広の吸い込み口のゴムが埃を壁際に寄せる程度で一直線で残ってしまうのをメーカーに改善して頂きたいですね。

  • @makoto4260
    @makoto4260 3 года назад +3

    最近、マキタの冷蔵庫といいマイナーチェンジ率高いなぁ~~
    『出たらすぐ買うな!』っていう事を学びました(*・ω・)

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 3 года назад +9

    HIKOKIのツイッターでも一言も触れてないなぁ
    こういう事も積極的に知らせたほうが信頼度は上がるのに

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад +2

      在庫の残ってる販売店がほとんどで、発表しちゃうと販売店からの批判殺到。
      公式さんが言えない事って結構あるんですよね😰

  • @otoshin8837
    @otoshin8837 3 года назад +1

    マイナー機が、出てのこちらの動画で初めてしりました。自分は、地元道具屋で、半年待って、155wに、オプションで、一段サイクロンユニットを買って、一段で、現場で使ったら。あっという間にお知らせランプ&弱モード…吸ったゴミは、ある程度大きなゴミは、箒で取って残りの細かい木屑、ボード粉です。その後、2段サイクロンユニットを買って、使用しても同じだったので、速攻で、クレーム入れたら。見せほしいとことで、送ったら。メーカーからは、石膏ボードの粉を吸ったからだと!センサーが、ボード粉で、反応しやすくなってしまってるとのこ。ユーザーからは、このようなクレームは、出てないと言われました。たしかに、2段サイクロンユニットには、ボード粉の注意点の取説は、入ってました。新品と交換するとの事ですが、交換後に、また同じ事おきても対応しませんと言われました。ハイコーキユーザーとしては、待たされて、これじゃガッカリ。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад +1

      石膏ボードだめっていうのは結構言われていたんですけどね😰
      このスポンジで大分改善するのではと思いますm(_ _)m
      この動画でハイコーキさんへ相当数の声があがったみたいですので
      8月、部品が供給された頃に
      また道具やに相談してみるのはいかがでしょうかm(_ _)m

  • @ayu-o2n
    @ayu-o2n 3 года назад +3

    HIKOKI は旧型をリコールで替えてえてくれないんですか?
    最初から、こういうのを出せばいいのに。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад

      公式には8月に部品供給されて有償交換とのことです。m(_ _)m
      購入店舗で相談してみてくださいm(_ _)m

  • @エルメス弥太郎
    @エルメス弥太郎 2 месяца назад

    ハイコーキのコードレスクリーナースタンドはマキタのCL286ではつかえますか?

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  2 месяца назад +1

      使えますよ!

  • @奥山慎治
    @奥山慎治 3 года назад

    秀久さん、逆止弁が付いてないので、逆さまにするとゴミがこぼれてくるらしいですよ!そこの改良もしてもらってください。

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад

      あれ?サイクロンもそうじゃない方も弁がついていたはずですよ

  • @マテ茶-g9b
    @マテ茶-g9b 3 года назад +1

    旧型に救いは無いんですか?

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад

      基盤の変更で同じにできます!
      ただ、まだ部品の供給が間に合っておらず8月以降とのことですm(_ _)m

    • @中村享平-n9y
      @中村享平-n9y Год назад

      ​@@hidehisa17 ハイコーキに変更出来るか問い合わせしたら、改造になるから出来ないって返事が来たんですが、交換なら対応可能なんですか?

  • @kojis1026
    @kojis1026 3 года назад +1

    クリーナーは型番変わらずに販売なんですね。売る側と買う側もいつも以上に混乱しそうなマイナーチェンジですね

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад

      そーなんですよ😰

  • @さまり-q1w
    @さまり-q1w 3 года назад +1

    大平さんのイジワル

  • @tak9051
    @tak9051 3 года назад +3

    実際に現場ではそんなちょこちょこ掃除しませんし、掃除機の先端のアタッチメント使いますし、その程度の量で詰まるならボードはやめた方がいいと思う。あまり意味のないリニューアルで追加されたのがお麩のみで、弱に切り替わらなくなっても結果吸ってないから意味ないですね。買う意味あんのかな?やっぱハンディークリーナーってハンデがあるよね。限界だね。

    • @tak9051
      @tak9051 3 года назад +2

      開発者ってやっぱ詰めが甘い!

  • @shaoron
    @shaoron 3 года назад +1

    それに張り屋は気にしてないぜ❗️

  • @ryu4291
    @ryu4291 3 года назад +2

    高性能フィルターがどこまで吸い続けられるかは表面積の大きさに依存しますから、ボードの粉吸わして、詰まる!と言うのは可哀想な気もしますが笑
    現場向けのフィルターの大きい集塵機でもそれなりに詰まりますよ
    改良して欲しい所は延長管にラッチが付いていない所とか本体側でクランクしてる所(大きいゴミが詰まりやすい)とか他にありますけど

  • @青野裕行
    @青野裕行 3 года назад +1

    相変わらず、ダメやね。話にならん!現場では100パー無理✋

  • @mevius1415
    @mevius1415 3 года назад

    サイクロン無しのヤツ使ってて、マジで「弱モードになってんじゃねーよ!」ってなってたよ!分解してイジってどーにかしよーとしたけど無理だったよ!結構早めに対応したね!やっぱ日立好きだわー!
    サイクロン無しバージョンはマイチェンしたの?してるなら買う!教えてまさおくん!

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад

      今のところ、サイクロンタイプのみと聞いておりますよー😄

    • @mevius1415
      @mevius1415 3 года назад

      マジすかー…続報お待ちしております!

  • @ラーメン大好きロンバックス

    自分は前期モデルですがサイクロンは家で使って、現場ではノーマルで使ってるので今の所のなんの問題もなく使えてますね
    マ○タ工具よりハイコーキ工具が好きなのでハイコーキさんには頑張ってもらいたいですね!

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад +4

      マイチェンしたものの、ノーマルの方が強くて掃除もしやすいので
      引き続き現場はノーマルでもいいかもしれないですね。

  • @Ryoichi0Asuka
    @Ryoichi0Asuka 3 года назад

    曲がりで詰まるのがなぁ。。
    サイクロン無しだとどうなんだろ??
    大工なので電気がんなのクズとかまぁまぁデカいので見てみたい!!

  • @masarukubota7031
    @masarukubota7031 3 года назад +7

    マジかふざけんな❗
    スポンジだけ売って下さい😫

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад +3

      もーちょいで部品供給されるようですm(_ _)m

  • @銀-f8e
    @銀-f8e 3 года назад +1

    こんな時間もたたないでリニューアルは
    酷いな

  • @我武者羅-o8z
    @我武者羅-o8z 3 года назад

    ハンディに期待するの辞めたよ

  • @a129299671
    @a129299671 3 года назад +1

    しょうもないことせんと、まぁスポンジだけ売れやハイコーキさんよっw

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад

      もーちょいで部品供給されるようですm(_ _)m

  • @城山祐誌
    @城山祐誌 3 года назад +2

    マイナーチェンジでわなくリコールでしょう。
    数ヶ月で改善されるような製品作らないで欲しいです。
    何処のメーカーでも言える事ですが。ちゃんと製品テストやってるんですかね!
    本当に無駄金使わせないようにしてもらいたいです。

  • @sdsdz1931
    @sdsdz1931 3 года назад

    スポンジ売ってるですかね?

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад +1

      もーちょいで販売するみたいですよm(_ _)m

    • @sdsdz1931
      @sdsdz1931 3 года назад

      @@hidehisa17 ( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?明日は買えないんだ

  • @政史山中
    @政史山中 3 года назад +2

    在庫抱える販売方式おかしくない‼️メーカーなんやから、発注見込みちゃんとして〜ハイコウキ保冷庫どうなってんのーリーマンやから許しては、あかんよー誰や納期遅らしたん。内部告発待つ

  • @asp5545
    @asp5545 3 года назад +3

    無理にボードの粉吸う現場に合わせなくてもよかったんじゃ無いですかね?
    現場で使うならノーマルか、ノーマルと1段サイクロンユニット別買いした方がいいし...
    そんな改良より1段サイクロンを2段サイクロンと同じダストボックスのみ取り外せるよう改良して欲し買ったっですなぁ

  • @クラムチャウダー-h6p
    @クラムチャウダー-h6p 3 года назад +2

    良いじゃない👌

  • @友一朗宮原
    @友一朗宮原 3 года назад +3

    忙しくても、丁寧に扱わないとすぐ詰まって使えなくなっちゃうクリーナーってことがわかった

    • @hidehisa17
      @hidehisa17  3 года назад +2

      ボード一気吸いは強烈ですね😰

  • @たろう浦島-f9s
    @たろう浦島-f9s 3 года назад +5

    この程度で改良?
    断然マキタの方がいいわー!
    形は断然ハイコーキやけど!

  • @HS-lv8dh
    @HS-lv8dh 2 года назад

    3Dプリンタで作った試作品みたいな色だに、、、

  • @mogera5985
    @mogera5985 3 года назад

    耐久性も多いに疑問です。一年ちょっとで二度(2台)モーター不動で修理、先日は挙句の果てに修理後、「石膏ボードなどの微粉塵非対応の機種です」いつから?微粉塵吸っても排気が綺麗、吸引力が落ちないがふれこみではなかったのか!ふざけんな!全国の工具売り場から撤去して白物家電とでも一緒に並べときやがれ!などつい汚い言葉でも吐きつけてやりたいほど嫌な気持ちになりました。